むし歯

  • 歯が痛い
  • 歯が変色している
  • 食べものや飲みものがしみる

ごく初期のむし歯なら経過観察で様子をみることもできますが、進行すると感染部分を削る治療が必要です。
早期に発見して治療を行えば、負担の少ない治療ですむ可能性がありますので、「おかしいな」と感じたら早めに歯科を受診してください。
治療後も再発を予防するために、むし歯になる原因を突き止めて改善できるようアプローチを行いますので、定期検診を続けるようにしましょう。

根管治療

  • 何もしなくても歯がひどく痛む
  • 歯の根の治療が続いていて
    なかなか終わらない
  • できるなら歯を残したい

歯の根にまでむし歯が広がるとズキズキとひどく痛むようになり、ここまで進行すると「根管治療」を行います。根管治療は、感染が広がった歯の根の中の神経を取り除き、根管内を洗浄・消毒し、無菌に近い状態で密封して被せ物で穴を塞ぐ治療です。
重症化すると抜歯を選択することもありますが、根管治療で歯を残せる可能性が広がりました。ひどく痛むむし歯にお悩みの方は当院までご相談ください。

歯周病

  • 歯ぐきが赤く腫れている
  • 歯磨きをすると
    血が出ることがある
  • 口臭がひどくなった

歯周病は、細菌を原因とした感染症です。
お口の中に歯垢(プラーク)といわれる細菌の塊が増殖することで歯ぐきに炎症が起こります。やがて歯ぐきが腫れ、歯を支える骨である歯槽骨が溶かされ、最終的には歯が抜け落ちることもある病気です。
また歯周病は、全身のさまざまな病気を引き起こしたり悪化させたりすることがわかっています。
歯周病は、適切なケアで予防することができますので、気になる症状がある方は、早めに歯医者を受診しましょう。

入れ歯

  • 入れ歯を新しく作りたい
  • 使っている入れ歯を調整したい
  • 入れ歯の悩みを相談をしたい

歯を失くしたままにしていると、かみ合わせや歯並びが悪くなる恐れがあります。病気やケガなどが原因で歯が抜けてしまったときは、できるだけ早く「入れ歯」や「ブリッジ」などの義歯で歯の機能を補いましょう。
当院では、患者さんのお話を時間をかけておうかがいし、満足度の高い入れ歯を製作します。今お使いの入れ歯の調整やお悩みなどもお気軽にご相談ください。

歯科口腔外科

  • お口周りをケガした・出血した
  • 親知らずを抜きたい
  • お口を大きく開けられない

歯科口腔外科では、お口に関わる幅広い症例に対応しています。複雑に生えた親知らずの抜歯は当院までご相談ください。また、歯周病が悪化し、歯周ポケットに深く入り込んだ歯石を除去するため歯ぐきを切開して歯根の表面を清掃する「歯周外科手術」や、歯を支えている骨が溶けてしまったときに行う「歯周組織再生療法」で骨の再生を促す治療を行っています。
そのほか、ケガなどで抜けてしまった歯をもとの場所に戻す「再植」や、むし歯や歯周病などで歯を失った場所に違う歯をうつす「移植」、顎の骨などにできた「嚢胞・腫瘍」の摘出などにも対応可能です。

歯根の先端の治療について

むし歯が進行して重症化すると、歯根にまで感染が及び、放置していると歯を失ってしまいます。さらに、歯根からしみ出した膿が骨の中に溜まる「歯根嚢胞(しこんのうほう)」を発症していたり、根管治療後に歯根嚢胞が生じてしまったりすることもあります。
当院では、歯根の先端にできた嚢胞(膿の袋)を摘出し、歯根の先端を2~3mmほど切除する「歯根端切除術」を行い、できるだけ歯を残すよう努めます。

顎関節症・歯ぎしり

  • 口を開くと顎やこめかみがいたい
  • 口が大きく開かない
  • 日中無意識に歯を食いしばっている

顎の関節が鳴る・口が開かないといった顎関節症や、眠っている時に歯ぎしりや無意識に歯を食いしばる癖があると、顎の関節が変形したり、歯がすり減って摩耗し、かみ合わせが悪くなる可能性があります。こうした症状を緩和するために、マウスピースを製作して治療を行います。就寝中や日中の決まった時間に着用するだけですので、お悩みの方は気軽にご相談ください。

症状緩和のためのマウスピース

歯ぎしりをしていると、無意識のうちに自分の体重以上の力が歯や顎にかかっています。朝起きると顎がだるい、歯ぎしりを人に指摘されたことがある、という方は当院までご相談ください。
ナイトガードは、顎関節症や歯ぎしり・食いしばりなどの症状の緩和をめざす治療です。寝ている間や日中にマウスピースを装着して、顎の関節にかかる負担を軽減することが期待できます。また、マウスピースに残された跡を見ることで、歯ぎしりを自覚し、適切な治療計画を立てることにもつながります。

小児歯科

  • 子どもの歯を
    むし歯から守りたい
  • 子どものむし歯を治療したい
  • 学校の検診で
    むし歯を指摘された

子どものむし歯は大人のむし歯より進行のスピードが速いことが特徴です。「むし歯かな?」と思われる歯を見つけたら早めに治療を始めましょう。それぞれの年齢やお口の状態に合わせた治療を行っています。
当院は、キッズスペースを設置していますので、待ち時間も退屈せずに過ごしていただけます。また、診療室内にも待合スペースがあり、おむつ交換台も用意していますので、小さいお子さんも一緒に通院しやすい歯医者です。

予防・クリーニング

  • むし歯や歯周病から
    歯を守りたい
  • むし歯や歯周病を
    再発させたくない
  • いつまでも自分の歯で
    おいしく食事を楽しみたい

お口の健康を維持するためには、家庭での「セルフケア」と歯科医院で行う「プロケア」を併用することが大切です。まずは、ご自身のお口の状態を知ることから始めましょう。
いつまでもよく噛めるお口を維持できると、全身の健康を守ることもにつながります。
当院では、患者さんお一人お一人のお口に合わせたケア方法をアドバイスしています。QOL(生活の質)を向上させるためにも、毎日のご家庭でのケアに取り入れ、清潔なお口を保ちましょう。

審美治療自由診療

  • 銀歯を白い歯に変えたい
  • 銀歯の金属アレルギーが
    気になる
  • 歯の欠けや大きさ、
    すき間をきれいに整えたい

審美治療では、透明感のある白く美しい歯を再現できる「セラミック」や、強度や耐久性に優れた「ジルコニア」など、患者さんのお口に合わせた素材をご提案いたします。
また、「セラミック」や「ジルコニア」はメタルフリーの素材なので、金属アレルギーを発症する心配がありません。また、保険診療で使用される白い素材である「レジン」と違い、セラミックは吸水性がないため変色がほとんどなく、メンテナンス次第で美しい状態が長く続く可能性があります。
さらに、セラミックは汚れが付着しにくい、歯とのすき間が生じにくいなどの特徴があるため、むし歯の再発を軽減することも可能です。

自由診療です。

ホワイトニング自由診療

  • 歯を健康的に白くしたい
  • 歯の黄ばみが気になる
  • 自宅で歯を白くしたい

歯の黄ばみは、加齢や遺伝、食生活などが原因で起こります。
当院で行っているホワイトニングは、歯を削ることなく専用の薬剤でご希望の白さに整える治療です。
歯を内部まで白くする医療ホワイトニングは当院までご相談ください。
当院では、歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」と、ご自宅で行う「ホームホワイトニング」をご用意しています。ご希望とする歯の白さや歯の状態、ライフスタイルなどによって患者さんご自身でお選びいただけます。

ホワイトニングはお口の中の状態が安定していることが必要です。むし歯・歯周病などがある場合は、治療完了後に行います。

一時的に知覚過敏が起こることがあります。

自由診療です。

マタニティ歯科診療

  • つわりでしっかり
    歯磨きができない
  • 妊娠中でもむし歯の治療を
    してほしい
  • 妊娠したら歯ぐきの腫れが
    気になるようになった

妊娠すると、つわりや食生活の変化、ホルモンバランスの乱れなどが原因でむし歯や歯周病にかかりやすくなります。
とくに妊娠中の歯周病には注意しましょう。歯周病が悪化し、歯周病菌がお口から血管に入り込み全身をめぐることで、早産や低体重児出産といった悪影響を及ぼすケースがあります。
安定期に入ったら、歯科の検診を受けるようにしてください。当院では身体に障りがない範囲で、口のケア指導やクリーニング、歯の治療を行っています。

有病者歯科

  • 持病があるが
    歯科診療を受けたい
  • 大きい病院への通院が難しい
  • お薬を飲んでいるが
    歯科治療を受けたい

当院では、お子さんからシニアの方まで年齢を問わず病気を抱えている方の歯科診療を行っています。 時間をかけてしっかりカウンセリングを行いますので、患者さんの病気の状態のことや心配なことなど、どのようなことでもお話しください。患者さんのご希望を実現できるような治療計画をご提案いたします。必要であれば、主治医の方と連携を取りながら安全性の高い治療を行えるよう尽力いたします。

定期検診

  • 歯科検診のお知らせが届いた
  • お口のチェックを受けたい
  • お口に違和感がある

むし歯や歯周病などは、初期の段階では自覚できる症状がほとんどありません。
けれども、これらの歯のトラブルは早期の発見と治療で、肉体的にも経済的にも少ない負担ですむ可能性があります。そのため、特に症状を感じていなくても、歯科で定期的なチェックを受けることが大切です。
ただし、お口に違和感があれば、定期検診を待たずにご連絡ください。

スポーツマウスガード自由診療

  • スポーツ時の衝撃から
    お口を守りたい
  • パフォーマンスの向上に
    つなげたい
  • 自分の口にぴったり合う
    マウスガードを作りたい

スポーツ中に使用するマウスガードです。オーダーメイドで製作するため、市販のものよりご自分のお口にぴったりフィットすることができます。
スポーツマウスガードは、スポーツ時に起こるケガなどから歯や舌を守るだけではありません。しっかり噛みしめることで重心が安定するため、パフォーマンスの向上といった効果も期待できます。

WEB予約
診療時間
9:30~13:00
14:30~18:30
:9:30~12:00
:13:00~15:30
休診日:月曜・日曜・祝日
WEB予約 電話をかける
9:30~13:00
14:30~18:30
:9:30~12:00
:13:00~15:30
休診日:月曜・日曜・祝日